ヨーロピアンのリゾートアイランドで有名な地中海に浮かぶ小さな島マルタはヨーロピアンダイバーが多く集まるダイビングの聖地になっている。その為にダイビングショップも50以上もあり、島の海岸線にはダイブサイトが多く点在している。
そんなリゾート地のマルタ共和国はマルタ本島をはじめ映画のトロイの舞台となったコミノ島、ギリシャ神話で有名なゴゾ島、この3つの島からなるマルタの海は地中海でもトップの透明度の高さがある。
その透明度は30mの深さまで抜けており、水中には沈船や沈飛行船、銅像、多種の海洋生物などを透明度の高い幾つもの表情を持つマルタの海を見ることができる。
ビギナーから上級者まで楽しめるヨーロピアンダイバーの聖地マルタのダイビングをご紹介します。
マルタダイビングの魅力
多様なレックポイント
ダイナミックな地形
透明度の高いクリアな海

世界遺産のヴァレッタの城壁を見ながらエントリー
HMSマオリ(HMS Stubborn Wreck)
HMSマオリは第二次世界大戦で活躍した駆逐艦で1942年に爆撃を受けて沈んだこの船は水深最大約14mのセントエルモ湾に沈んでおり、ダイブサイトとして人気がある。
ザ ブリストル ボーファイター (Bristol Beaufighter)
水深42mの砂地に沈んでいる第二次大戦時に沈んだ英国戦闘機のボーファイターである。水深が深いところにあるのでディープスペシャリティが必要になっている。
インペリアルイーグル (Imperial eagle )
水深約38mに沈んでいるこの船は英国海軍の運搬船や乗客船などに使われていて1999年7月19日に役目を終え海底に沈められた。この船の近くにはイエス・キリスト像が両手を広げていて迫力ある姿を見ることが出来る。水深が深いことからディープ・ダイビングのCカード必要になっている。
チカワーアーチ(Double Arch Reef )
過去に大きな洞窟だった天井が崩れ落ち出来上がったダブルアーチまでのルートはL字型をしたトンネルなどがあり、他にも冒険感あるポイントが多数あり人気のダイブサイトになっている。
タグボート ロージー (ROZI-TUG)
この沈船は船底部で約35m、デッキ部分で約30mの水深にあり、その全長は30mもある。この船は潜水艦のアトラクションのために人口リーフとして沈められた。今では人気のダイブサイトになっている。
聖母マリア像
水深18mの洞窟の中にある聖母マリア像は 1987年にアンフィビアンダイビングクラブによって置かれ、祈りを捧げるポイントになっていたり、撮影ポイントになっていたりと多くのダイバーが訪れ楽しんでいる。
P29パトロール船 (P29 Patrol Boat)
P29パトロール船は水深最大38mの位置にあり、その長さは約52mもあるこの船は、かつて機雷の探知や除去をする為の掃海艇で、その後、漁船保護や探索レスキューなどを終え、環境面で海に影響がないように清掃され、2007年8月にダイバーの為に海に沈められた。その大きさや機関銃など見ごたえもたっぷりあるので十分に楽しむことができる。
ウム・エル・ファルード (UM EL Faroud)
かつてタンカーだったこの沈船は水深約35mの位置にあり、その全長は約110m、横幅約16mと大型沈船になっているこの船は大嵐により前方と後方二つに裂かれ沈んでいる。マルタでも難しいレックポイントになっているが、沈船好きには外せないダイブサイトになっている。
P31パトロール船 (P31 Patrol Boat)
P31パトロール船は水深18mと浅めの位置にあり、人口魚礁として2009年8月に沈められた。ここのダイブサイトは透明度が高いことから沈船全体の姿がはっきりと見ることが出来るため沈船を綺麗に撮影したいダイバーは、ここのダイブサイトは外せない。
ブルーホール (the Blue Hole )
ここのブルーホールはゴゾ島で有名なダイブサイトになっている。透明度の高いブルーホールの水深15mあたりに外洋へのゲートがある。その向かい側ブルーホール内海には大型の洞窟があり、太陽の光が差し込むと光のカーテンが美しく、またその光で照らされた地形はダイナミックで十分に楽しむことができる。
インランドシー (the Inland Sea)
トンネルの水深は9mからはじまって26mと落ち込んで行く内陸にある海の絶壁の裂け目は80mほどの長いトンネルが外洋へと繋がっており、そのトンネルの中は光が届きにくいため、出口からうっすらと差し込む光景は神秘的になっている。
MTVフェスタ&マルタクラブフェス
ここマルタは夜の21時くらいまで明るく、毎年7月にはMTVフェスタが行われ、世界中のアーティストが参加している!
夏のシーズンは週末にクラブフェスイベントや7月にはMTVフェスタなど盛り上がっているので合わせていくと、陸でも海でも楽しむことができる!!
マルタ シーズナリティー
月 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
雨 mm/月 |
70 | 50 | ほとんど降らない | 100 | ||||||||
平均 気温 |
13 | 16 | 20 | 23 | 25 | 23 | 20 | 15 | ||||
平均 水温 |
18 | 14 | 16~17 | 18~20 | 22 | 23~24 | 25~26 | 23~24 | 22 | |||
スーツ 目安 |
ドライスーツ | 5mm 2ピース +フード |
5mm 2ピース |
5mm 1ピース |
5mm 2ピース |
マルタアクセス・MAP
日本からの直行便はありません。
欧州(ロンドン・アムステルダム・フランクフルト・パリ・ドバイ)経由か、アジア(香港・シンガポール・クアラルンプール)経由でマルタに到着します。
※利用航空会社によっては、経由地にて1泊することもありますがほとんどありません。日本からの所要時間は約13時間~16時間