謎の巨大遺跡、モアイ像で知られるロマンの島。チリの西海岸からおよそ3,800㎞、タヒチからは約4,000㎞、いちばん近い島でも2,000㎞離れているというイースター島はまさに絶海の孤島。水温は低めだが、アーチやケーブ等の男性的な地形と透明度の良さが魅力です。ミステリアスな島内観光の後はダイビングに挑戦してみましょう!
水中モアイ・ANCHOR REEF
ここイースター島でダイバーから人気なのは水深25m付近にある水中モアイダイビング!なんと海の中にモアイが沈んでいる・・・が、実はこのモアイは本物ではなくレプリカです!人工的に沈められたもので歴史的価値はありませんが、その神秘的な光景に目を奪われるのは間違いありません。またイースター島は人の住んでいる島から数千キロも離れている絶海の孤島ということもあり島の人口が少ないことから海を汚したり、荒らしたりする人間が少ないため透明度は驚くほど高く、海の中は珊瑚の楽園になっている!
イースター島(ラパ・ヌイ島)へのアクセス・MAP
成田(NRT)発 月・金 (16:25) エア・ヌイ→ パペーテ(PPT)着 月・金(07:30) パペーテ(PPT)発 月のみ (22:55) ランチレ →イースター島(IPC)着 火(08:10) イースター島(IPC)発 月のみ(19:55)→パペーテ(PPT)着(21:45) 月 パペーテ(PPT)発 日・金(07:00)→成田着(13:55)※
昔に比べて、フライト本数の減少で、かなりイースター島は行きにくい場所になりました。
一番大きな問題は、タヒチ・イースター島間のフライトが週1便の為、最低でも6泊しなくてはならない事です。イースター島は 3泊4日程度がベストです。
高い、タヒチの滞在費を考えると、日本から最短距離の太平洋路線利用は、節約旅行者にとっては、現実的ではないようです。
かなり遠回りにはなりますが、南米チリ・サンティアゴ経由のほうが、経済的には現実なルートとなるでしょう。
サンティアゴ(SCL)発 日・月・水 (07:35) ランチレ →イースター島(IPC)着 (11:00) イースター島(IPC)発 日・月・火・水(13:00)→サンティアゴ(SCL)着(19:45)
![映像旅行 公認ガイドと歩く世界遺産・イースター島 編 [DVD] 映像旅行 公認ガイドと歩く世界遺産・イースター島 編 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51KpQPbLhpL._SL160_.jpg)
映像旅行 公認ガイドと歩く世界遺産・イースター島 編 [DVD]
- 出版社/メーカー: video maker(VC/DAS)(D)
- 発売日: 2012/04/20
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る